「ちたキャン。」知多半島のレジャー&グルメを新発見するガイドマップ。

ちたトピ

2023とこなめの春まつり

23/03/24
常滑市内各地

3月中旬から5月上旬にかけ、市内各地で山車まつりや祭礼が行われます。
江戸時代から伝わる豪華な山車をお囃子に合わせての曳き廻しや、巫女舞や子供神輿の開催も。
最新の情報は常滑市公式観光サイト「とこなめ観光ナビ」⇒にてご確認ください。

記事の転載元:TabiChita(タビチタ)

https://tabichita.com/event/7841⇒

同じタグのトピックス検索

日長の御馬頭まつり

23/03/16
日長神社

日長神社のお祭りで、江戸時代の中期、雨乞い祈願のために御殿を奉納したのが始まりといわれています。

鞍に御幣、標具巻をつけ、首かぶと、鼻当はなあて、尻駄負しりだおい、障泥あおりなどで飾った馬に、4人の引き手、この他、高張提灯、囃子、子供たちなどによる行列が囃子に合わせて日長神社の大門の四ツ辻に集合します。

飾馬が集まると、大門の通りを往復します。引き手のカラフルな装いが、地区によって異なります。

  • 日時
    2023年4月9日(日)
  • 会場
    日長神社(知多市日長字森下4)
    名鉄常滑線「日長駅」下車徒歩3分
  • お問合せ
    (一社)知多市観光協会
    TEL 0562-51-5637
  • 関連ホームページ
    (一社)知多市観光協会HP⇒

記事の転載元:TabiChita(タビチタ)

https://tabichita.com/event/7824⇒

同じタグのトピックス検索

半田赤レンガ 春まつり

23/03/16
半田赤レンガ建物

いよいよ春!半田赤レンガ建物で、春の訪れを感じましょう。ワークショップやキッチンカーはもちろん、4月9日(日)は上半田地区の山車曳き込み、子供三番叟の演舞をご覧頂けます。

  • 日時
    2023年4月8日(土)~4月9日(日)
    9:00~15:00
  • 上半田地区山車曳込み
    9日(日) 9:15~10:55
  • 子供三番叟上演
  • 9日(日) 13:30~14:30
  • 会場
    半田赤レンガ建物(半田市榎下町8番地)
  • 【名鉄河和線利用】
    住吉町駅下車、東へ徒歩5分
  • 【JR武豊線利用】
    半田駅下車、北西へ徒歩15分
  • 【知多半島道路利用】
    半田中央インターより東へ車で10分
  • お問合せ
    半田赤レンガ建物 TEL0569-24-7031
    公式ホームページ⇒

記事の転載元:TabiChita(タビチタ)

https://tabichita.com/event/7797⇒

同じタグのトピックス検索

2023年大池公園 桜まつり

23/03/10
東海市大池公園

今年も桜の季節がやってきます。今年は和の音楽にあわせてカラフルにライトアップされた桜が絶景の「光と音の夜桜ライトアップ」や、北ゲートエリアから展望台までキッチンカーがずらりと並ぶ「とうかいグルメフェス」を開催!お気に入りのグルメを見つけてくださいね。

  • 開催日時
    2023年3月22日(水)~4月9日(日)
  • 会場
    東海市大池公園(東海市中央町三丁目1)
  • 名鉄太田川駅北口から大池公園まで徒歩20分
  • らんらんバスの場合、北ルート大池公園下車
  • お問合せ
    東海市観光協会 TEL:0562-32-5149
    関連ホームページ⇒

記事の転載元:TabiChita(タビチタ)

https://tabichita.com/event/7812⇒

同じタグのトピックス検索